散歩や日々の運動にウォーキングなどを日課にしている方であれば、引っ越し先にどんなスポットがあるのか知っておきたい方もいるでしょう。
福岡市博多区には住吉神社があり、祭りや見どころが満載です。
この記事では、福岡市博多区の住吉神社の概要と特徴についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市早良区とその周辺の売買・投資物件一覧へ進む
福岡市博多区の住吉神社の概要
福岡市博多区の住吉神社は、子どもたちの声が響き、大人たちが心を休める場所であり、神が住まう場所として遥か昔から氏子たちに親しまれてきました。
住吉神社のご祭神には、底筒男神・中筒男神・表筒男神の住吉三神を祭神としています。
また、住吉神社の歴史は1,800年以上前にさかのぼり、全国に2,129社ある住吉神社のなかでも、最初の神社と云われています。
古書にも住吉本社や日本第一住吉宮などと記されている場合が多いです。
全国にある住吉大神をお祀りしている神社のほとんどが海側にあり、現在では大阪の住吉大社・下関の住吉神社・福岡の住吉神社が日本三大住吉といわれております。
●所在地:福岡県福岡市博多区住吉3-1-51
●アクセス方法:JR・地下鉄「博多駅」より徒歩約10分、西鉄バス「住吉」バス停下車徒歩約2分
▼この記事も読まれています
不動産購入における共有名義とは?メリット・デメリットを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市早良区とその周辺の売買・投資物件一覧へ進む
福岡市博多区の住吉神社の特徴
住吉神社では、季節をとおしてさまざまな祭典や行事をおこなっております。
とくにおすすめの祭りは御田祭・名越大祭・例大祭 (相撲会大祭)です。
御田祭は3月7日におこなわれ五穀の豊穣や方策を祈る祭りで、名越大祭は7月31日におこなわれ当社の御神徳である禊・祓の御霊験を仰ぐ神事です。
例大祭 (相撲会大祭)は10月12日~14日におこなわれ、5校(住吉・春吉・東住吉・春住・高宮)の小学校による少年相撲がおこなわれ、地域の少年横綱が決定します。
住吉神社の見どころは大きく3つで、御本殿・能楽殿・恵比須神像です。
御本殿は、国の重要文化財に指定された由緒ある建造物で、現在の社殿は元和九年(1623年)に黒田長政公が白銀二千両と材木を寄進して再建したものです。
能楽殿は福岡市有形文化財指定で、多くの名手が舞台を踏んだ、西日本有数の歴史建造物となっています。
最後に恵比須神像は、触れる場所によってさまざまなご利益があるといわれています。
たとえば、顔は家内安全・お腹は病気退散・鯛は金運・腕は技能向上です。
▼この記事も読まれています
不動産を購入する際にチェックするべき「重要事項説明」とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市早良区とその周辺の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
この記事では、福岡市博多区の住吉神社の概要と特徴についてご紹介しました。
住吉神社は、子どもたちの声が響き、大人たちが心を休める場所として親しまれてきました。
さまざまな祭りや見どころがあるため、近くに引っ越した際には一度散歩に訪れてみてください。
福岡市早良区とその周辺での不動産売却のことなら地域に根差した太陽不動産株式会社へ。
太陽不動産は福岡市博多駅筑紫口より徒歩1分、ファミリーマート博多筑紫口店が1階にある博多東ビルの2階202号室です。
福岡市や博多駅にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市早良区とその周辺の売買・投資物件一覧へ進む