新築一戸建てに引っ越す際に「空き巣被害に遭うのが怖い」と不安視する方は多いでしょう。
実際にマンションのように管理会社によるセキュリティ管理がない一戸建ては、泥棒に目をつけられやすいため注意が必要です。
本記事では新築一戸建ての空き巣被害の実態についてお伝えしたうえで対策方法を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市早良区とその周辺の売買・投資物件一覧へ進む
新築一戸建ては空き巣被害に遭いやすい?
警察庁「住まいる防犯110番(2020年)」が発表した一戸建て住宅の侵入・窃盗被害数は1万6,316件で、これは共同住宅の5,983件と比較すると約3倍になります。
被害数はあくまで認知数のため、実際にはさらに多く被害数が予測されており、一戸建て住宅は防犯対策が必要です。
そもそも一戸建て住宅には、共同住宅(マンション・アパート)のようにエントランスや防犯カメラなど管理会社によるセキュリティがありません。
各家庭で防犯対策が必要で手薄になりやすいうえ、出入り口が1階にあるため泥棒から狙われやすいといわれています。
さらに新築を購入した家庭は裕福と認識されやすく、さらにリスクが高くなります。
▼この記事も読まれています
不動産購入における共有名義とは?メリット・デメリットを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市早良区とその周辺の売買・投資物件一覧へ進む
空き巣被害に遭いやすい新築一戸建ての特徴
空き巣に遭いやすい新築一戸建ての特徴は、「人目の少ないエリア」「留守が多い」「防犯設備がない」の3点です。
大通りに面しているエリアと異なり人目がつきにくい死角や自然の多いエリアは、周りから不審者だと気づかれにくいため侵入されやすいです。
また計画性のある犯行では事前調査がおこなわれており、家族構成や自宅にいる時間など行動パターンを把握されてしまうと狙われやすくなります。
さらに雨戸を締めていなかったり、鍵を開けたまま外出する様子をみられていると、防犯対策がされていない住宅として被害に遭う可能性が高いです。
▼この記事も読まれています
不動産を購入したら課税される固定資産税の税額や支払い時期を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市早良区とその周辺の売買・投資物件一覧へ進む
新築一戸建てで空き巣に遭わないための防犯対策
衝動的な空き巣もいますが、基本的には下見をおこなってから犯行に移るケースが多いため、侵入・窃盗のトラブルに遭わないためには入念な防犯対策が必要です。
警察庁の調査では窓ガラスを割られて侵入されるケースが50%を超えており、防犯ガラス・フィルムを使って叩き割れないような対策をすると安心です。
また外出する期間が長くなる場合は補助錠を取り付けておくと、さらに外からの侵入がむずかしくなり、被害リスクが下がります。
また、窓に次いで侵入口になりやすい玄関には、特殊な道具や手段で開錠されないように、防犯性の高い鍵の使用がおすすめです。
最近では鍵を差し込むタイプのほか、リモコンキーや暗証番号キーなど電子系も増えているため、最適なものを選びましょう。
▼この記事も読まれています
不動産を購入する際にチェックするべき「重要事項説明」とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市早良区とその周辺の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
新築一戸建ては、中古住宅や共同住宅と比べて空き巣に狙われやすいというデータがあるため、新生活を始める前に十分な防犯対策をおこなうことが必要です。
とくに空き巣に入られやすい特徴に当てはまる場合は、窓や玄関を中心に泥棒が簡単に侵入できないような防犯グッズの導入を検討しましょう。
福岡市早良区とその周辺での不動産売却のことなら地域に根差した太陽不動産株式会社へ。
太陽不動産は福岡市博多駅筑紫口より徒歩1分、ファミリーマート博多筑紫口店が1階にある博多東ビルの2階202号室です。
福岡市や博多駅にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市早良区とその周辺の売買・投資物件一覧へ進む