福岡市博多区へのお引越しを検討している方は、周辺の施設について気になっているかと思います。
とくに、普段の生活のなかで体調を悪くした場合やけがをした場合のために、近くの病院について知りたいという方も少なくないのではないでしょうか。
そこで今回は、福岡市博多区にある「福岡市民病院」の概要や、診療内容についてご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市早良区とその周辺の売買・投資物件一覧へ進む
「福岡市民病院」の概要
「福岡市民病院」の歴史は、1928年に設立された市立松原病院までさかのぼり、令和6年度で96年目を迎えます。
その歴史のなかで地域の方々や行政に支えられ、少しずつ診療体制を拡充し、時代の需要に適応できる病院へと発展してきました。
理念には、「こころをつくした質の高い医療を通じてすべての人の尊厳を守ります」が掲げられています。
この理念を実現するためには、患者さん一人一人に寄り添い、患者さんが抱えるさまざまな問題を解決するために真摯に努めることが必要だと考えています。
そのために、さまざまな部門が連携し、その高度な知識や経験、技術を結集して、質の高い満足していただける医療をお届けしているのです。
また、福岡県の医療政策に基づいて、「がん」、「脳卒中」、「心血管疾患」、「糖尿病」の4疾患に対する高度専門医療の提供に努めています。
さらに、地域の特性により患者が多い「肝炎、肝硬変、肝がん」ならびに「腎臓疾患」「脊椎疾患」に対する高度で専門的な診療も実施しています。
●所在地:福岡市博多区吉塚本町13番1号
●アクセス:地下鉄 箱崎線「馬出九大病院前」より徒歩約9分
▼この記事も読まれています
福岡市にある博多区博多南子どもプラザとは?概要とイベント情報をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市早良区とその周辺の売買・投資物件一覧へ進む
「福岡市民病院」の診療内容
「福岡市民病院」の診療科は、大きく「内科系」「外科系」「専門医療チーム」の3つにわけることができます。
内科系は、循環器内科をはじめ、糖尿病系や腎臓内科、脳神経内科、消化管内科、肝臓内科などがあります。
外科系は、脳神経外科や血管外科、消化管外科、整形外科、眼科、麻酔科、救急科などです。
占領医療チームは、ハートセンターや腎センター、脳神経・脳卒中センター、消化管・食道疾患センター、肝・胆・膵センターなどがあります。
とくに、脳神経・脳卒中センターは2003年4月に開設され、脳神経内科と脳神経外科が共同して治療をおこなっています。
脳卒中をはじめ、頭部外傷や脳腫瘍、神経難病など脳・脊髄・末梢神経疾患全般に対応しているのです。
▼この記事も読まれています
福岡市博多区にある吉塚駅周辺の概要と住みやすさについてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市早良区とその周辺の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
「福岡市民病院」は令和6年度で96年目を迎える病院で、少しずつ診療体制を拡充し、時代のニーズに適応できる病院へと発展しています。
診療科は「内科系」「外科系」「専門医療チーム」の3つに大きく分類され、それぞれ幅広い疾患の診療をおこなっています。
福岡市博多区への移住予定がある方は、ぜひ「福岡市民病院」を利用してみてはいかがでしょうか。
福岡市のマンションと土地の売却・買取のことなら地域に根差した太陽不動産株式会社へ。
太陽不動産は福岡市博多駅筑紫口より徒歩1分、ファミリーマート博多筑紫口店が1階にある博多東ビルの2階202号室です。
福岡市や博多駅にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福岡市早良区とその周辺の売買・投資物件一覧へ進む